- SPIをまだ受けたことがなく、SPI受験のイメージができていない方
- 就活SPIを受けて、現在の自分の実力を知りたい方
- 本番さながらの時間制限ありでSPI受験をしてみたい方
- 何度も受けてSPI試験対策をしたい方
【完全無料】就活成功のカギはSPI対策から!
最終更新:2025年10月2日
SPI対策はこんな人におすすめ!
なぜSPI対策をする必要がある?
多くの企業がSPI試験を導入しているから
書類選考や実際の面接では判断しづらい能力や適正を数値で計測できる点がSPIを多くの企業が導入している理由です。
対策すれば確実に伸びる試験だから
SPI試験は「ひらめき勝負」ではなく、パターン練習を繰り返せば点数が伸びるタイプの試験です。
対策をした人としない人で点数に大きな差が出るため、わかりやすい選考要素の1つです。
他就活生と差をつけることができるから
面接練習やES対策などは多くの就活生が時間をかけますが、SPIは軽視する就活生も多いです。
だからこそしっかり対策した人は就活を優位に進めることができます。
特に非言語分野は苦手な人も多く、SPI対策の有無で大きな差が出ます。
抑えておきたい!SPI練習問題
【頻出例題】語句の意味
【例題】語句の用法
【例題】割合
男性 800人 、女性 600人 に回答してもらった。
回答者のうち、この映画を 週に1回以上視聴する 人の割合は 28% であった。
また、女性のうち 週に1回以上視聴する 人の割合は 22% であった。
この映画を 週に1回以上視聴する人 の割合は 男性では何% であるか。
必要に応じて、小数点第一位以下を四捨五入せよ。
【例題】反意語
【例題】単語の意味
SPI試験の全体像
能力検査(いわゆる学力テスト)
言語(国語系)
中学レベル+高校基礎レベルの国語力を問われます。
文章の処理スピードが問われるので、読解スピード練習が必要です。
非言語(数学系)
中学レベル+高校数学Ⅰの基礎レベルの問題が出題されます。
制限時間が短い場合が多いので、「解法パターンを知っているかどうか」で勝負が決まることが多いです。内容自体は難しくありませんが、スピードと慣れが必要です。
英語
通常のSPI試験には英語含まれていませんが、グローバル企業や外資系では英語の試験も併用されている場合があります。
性格検査(自己分析テスト)
200〜300問程度の短い設問に「はい/いいえ」「あてはまる/あてはまらない」を答えていく形式です。
性格特性や職務適性、ストレス耐性などを測る為の検査です。
合否というよりも面接の参考資料や配属判断などに使われるケースが多いです。